|
初めまして、ガガ~リンさん。栴檀林サイト管理人の小隊長です。書き込みありがとうございます。多少なりとも自分のサイトが人の参考になっているのは嬉しいものです。
拳銃のサイトの方ですが、確かに射手から見た画像は少ないですね。うちでは以前にワルサーP38のFサイトにセレーションはあるか? ということで話題になりましたが、資料探しに苦労しました。結局モデルになった実銃がそういうカスタムだったというオチでした。
いきなり脱線してますね。失礼。PP系のサイトの方ですが、戦後版の大型サイトにはドットが入っています。PPK/Sも同様で、Fサイトには丸い凹みがあってペイントが入り、Rサイトは後端の真ん中に四角い凹みがあるのがマルゼン製でも確認できると思いますがここにペイントが入っています。前が●後が■の2点ドットのサイトです。
トイガンではあまり再現されていません。最近では東京マルイの銀ダンRFに入っていますが、なぜか3点ドットになっています。ひょっとしたら最近のモデルにはあるのかもしれませんが、私は見た記憶がありません。
書籍・ムック本の類ですとガン誌別冊の復刻版ドイツの銃にイチロー氏によるPPK/Sのレポートがあり、スライドトップの写真が載っています。私が確認のため昨夜引っ張り出したのはそれなのですが、つまり昔の資料なので、今はちょっと違うということもあるかも知れません。
マルゼンPPK/Sは構造違いで四代続く名作ですね。プリンキングにもゲームにも向いた銃です。良い買い物をされたと思います。
少しは参考になったでしょうか。良きトイガンライフを。
|
|